2011.07.15
コーチング
こんにちは。
更新が滞ってしまい申し訳ありません、4回の井原です。
夏新、首都大戦などまだ記事をあげられていないトピックスもあるのですが先にこの記事を書きたいと思います。
去る7月10日-11日の練習に日本のトップセーラーとして有名な高木克也さんがコーチングに来てくださいました!!
ほとんどの方がご存知だとは思いますが、高木さんはFJ級ワールド優勝や470級全日本優勝など素晴らしい経歴をお持ちのトップセーラーで私たちにとって文字通り雲の上の方です。
しかし、今回ご縁があって練習を見ていただくこととなり本当に中身のある二日間を府大ヨット部は送ることができました!!
金曜日の夜からお越しいただいたのですが、その夜から早速いろいろなお話をしていただきました。
その夜は主に陸練の仕方や簡単な動作等の質問に答えていただいたのですが、その時点で私たちにとっては目からウロコのようなお話がたくさんでできて衝撃的でした。
土曜日は実際に海に出て練習を見ていただくことを中心に、陸の上でもミーティングの運営方法や時間管理の大切さなどのお話をしていただきました。
技術的なアドバイスはもちろんのこと、それ以上にチームとして強くなっていくために必要なことや守らなければいけないことをアドバイスしていただき、今の府大ヨット部に足りないもの・必要なものを教わることができたと思います。
ことミーティングなどの運営面に関しては、私たち幹部が新入生だった頃…いやそれ以前からの形式でずっとやってきていたため今までほとんど問題視せず先輩方から教わった方法でやってきていたのですが、その昔からの形式の善し悪しを含め、自分たちのチーム運営のあり方を見つめ直す非常によい機会になったと思います。
また、そういったチーム運営に関するお話はヨット部での活動に限らず、私たちが大学を卒業し社会にでたときにも必要になってくるようなお話ばかりで、セーリングのコーチからというだけでなく人生の先輩からという意味でも大変貴重なアドバイスだったと思います。
日曜日も海での練習を見ていただき、陸でお話をいただきました。
日曜の練習は土曜日以上に皆が高い意識を持ち、練習の意味・必要性を考えながら練習に取り組むことができていたと思います。
最後の陸での座学には帰りのバスの時間を遅らせてまで、丁寧に戦術的・精神的なご指導をしていただきました。
冒頭にも書きましたが、この二日間はチームにとって本当に有意義な時間を送ることができ、これからのチームにとって大きなターニングポイントになる二日間だったように思います。
幹部を中心にチーム全体で高木さんから教わったことを振り返り、チームのこれからをしっかりと考えていきたいと思います!
最後になりましたが、忙しい合間を縫って遠いところからお越しくださった高木克也さん、本当にありがとうございました!!
加えて、忙しい中北港に足をくださいました顧問の二瓶先生、OBの水戸さん、谷勇佑さん、そして高木さんにだけでなく現役にもお土産を用意してくださったOB会長の吉岡さん、ありがとうございました!!
更新が滞ってしまい申し訳ありません、4回の井原です。
夏新、首都大戦などまだ記事をあげられていないトピックスもあるのですが先にこの記事を書きたいと思います。
去る7月10日-11日の練習に日本のトップセーラーとして有名な高木克也さんがコーチングに来てくださいました!!
ほとんどの方がご存知だとは思いますが、高木さんはFJ級ワールド優勝や470級全日本優勝など素晴らしい経歴をお持ちのトップセーラーで私たちにとって文字通り雲の上の方です。
しかし、今回ご縁があって練習を見ていただくこととなり本当に中身のある二日間を府大ヨット部は送ることができました!!
金曜日の夜からお越しいただいたのですが、その夜から早速いろいろなお話をしていただきました。
その夜は主に陸練の仕方や簡単な動作等の質問に答えていただいたのですが、その時点で私たちにとっては目からウロコのようなお話がたくさんでできて衝撃的でした。
土曜日は実際に海に出て練習を見ていただくことを中心に、陸の上でもミーティングの運営方法や時間管理の大切さなどのお話をしていただきました。
技術的なアドバイスはもちろんのこと、それ以上にチームとして強くなっていくために必要なことや守らなければいけないことをアドバイスしていただき、今の府大ヨット部に足りないもの・必要なものを教わることができたと思います。
ことミーティングなどの運営面に関しては、私たち幹部が新入生だった頃…いやそれ以前からの形式でずっとやってきていたため今までほとんど問題視せず先輩方から教わった方法でやってきていたのですが、その昔からの形式の善し悪しを含め、自分たちのチーム運営のあり方を見つめ直す非常によい機会になったと思います。
また、そういったチーム運営に関するお話はヨット部での活動に限らず、私たちが大学を卒業し社会にでたときにも必要になってくるようなお話ばかりで、セーリングのコーチからというだけでなく人生の先輩からという意味でも大変貴重なアドバイスだったと思います。
日曜日も海での練習を見ていただき、陸でお話をいただきました。
日曜の練習は土曜日以上に皆が高い意識を持ち、練習の意味・必要性を考えながら練習に取り組むことができていたと思います。
最後の陸での座学には帰りのバスの時間を遅らせてまで、丁寧に戦術的・精神的なご指導をしていただきました。
冒頭にも書きましたが、この二日間はチームにとって本当に有意義な時間を送ることができ、これからのチームにとって大きなターニングポイントになる二日間だったように思います。
幹部を中心にチーム全体で高木さんから教わったことを振り返り、チームのこれからをしっかりと考えていきたいと思います!
最後になりましたが、忙しい合間を縫って遠いところからお越しくださった高木克也さん、本当にありがとうございました!!
加えて、忙しい中北港に足をくださいました顧問の二瓶先生、OBの水戸さん、谷勇佑さん、そして高木さんにだけでなく現役にもお土産を用意してくださったOB会長の吉岡さん、ありがとうございました!!

ブログ更新お疲れ様です
それにしても君が書くときはいつも更新が滞ってるね笑
それにしても君が書くときはいつも更新が滞ってるね笑