2018.11.19
テーマブログ “みんなから認められる存在へ”
こんばんは。今週のテーマブログは東が担当します。
新幹部として早1ヶ月半が経とうとしています。僕の役割は“統括”といって下の子の統率や上の意見を下に伝えるいわゆるパイプ役です。
今の気持ちを伝えると正直不安です。なぜなら、あまり自分の幹部としての役割をうまく果たせないのではないかと思ってしまいます。自分のことで手一杯になってしまい、下の子への指示まで手が回らないからです。まだまだ二回生の頃の助けられてきた自分が離れていない気がします。ですので、周りへと意識を配れるよう普段の二倍、三倍と頑張って行きます。
ヨットでも頑張っていきたいと思っています。自分は二回生の頃ヨットが早くなっていく感覚、うまくなっていく感覚、先輩から褒められて成長している感覚、ヨットが好きで好きで仕方がありませんでした。三回生になった今、下の子たちも練習に混ざるようになり自分だけのことだけを考えていてはいけなくなりました。代がかわってから最初の頃は下の子をみる視野が回りませんでしたが、自分の得意なジャイブ練など得意のことは積極的にアドバイスできるようになりました。
また、最近の悩みなのですが、やはり三回生になりレースメンバーとなり二回生の頃のような悪い成績なんてとってられないと思っています。これが原因で練習においてうまくいかないと焦りが焦りを呼びうまくいかない悪循環を呼んでしまいます。さらにクルーに対して当たってしまいます。本当にこれが嫌で嫌で自分がださくてすごく嫌になってしまいます。また自分は悩みなどを溜めてしまう癖があるので、思い切って同回の470のスキッパーのいのしゅんとななちゃんに相談しました。2人は僕と同じことを思っていましたが悪循環に陥らずに目標を練習でちょっとずつ達成することを意識して取り組んでいました。僕も2人に相談してそうしてみることにしました。すると昨日の自分より今の自分と成長が実感でき1日の練習に実感を持てました。
本当に2人には感謝してるし最高の同回だと思っています。ありがとね😄
そしてついに来週には秋新が迫っています。前までは前を絶対走るとすごく焦りプレッシャーを感じていました。ですが今は気持ちを落ち着かせ冷静に取り組めそうです。あとなんだか、いつもと同じようにがむしゃらに取り組んでいけば前を走れるのではないかと思います。
こんな感じで今の僕はまだまだ幹部だからみんなが僕としての存在を認識している感じです。ですがいまから”認められたから幹部になった”と言えるように精進していきます。
だらだらと意気込みを書きましたが最後にこれだけは伝えさせてください。
ヨットはやはりチームスポーツだと僕は強く思います。独りでは当然やっていけないし、独りで悩みをかかえこんでも成長なんて1ミリもしません。今の僕は1人で考え戦かっていますが、独りではありません。仲間を側に強く感じます。こんな青臭いことを言うなんて笑っちゃいます😂
ほんまにこれが最後です。お世話になっているOB•OGの皆さん、頼りになる先輩、全てを相談できる同回、ついてきてくれる後輩、これら全てとともに今年インカレへ我々は行きます!!
よろしくお願いします。
自分を変える
チームを変える
新たなる一歩を踏み出す
最後までお付き合いありがとうございます。
新幹部として早1ヶ月半が経とうとしています。僕の役割は“統括”といって下の子の統率や上の意見を下に伝えるいわゆるパイプ役です。
今の気持ちを伝えると正直不安です。なぜなら、あまり自分の幹部としての役割をうまく果たせないのではないかと思ってしまいます。自分のことで手一杯になってしまい、下の子への指示まで手が回らないからです。まだまだ二回生の頃の助けられてきた自分が離れていない気がします。ですので、周りへと意識を配れるよう普段の二倍、三倍と頑張って行きます。
ヨットでも頑張っていきたいと思っています。自分は二回生の頃ヨットが早くなっていく感覚、うまくなっていく感覚、先輩から褒められて成長している感覚、ヨットが好きで好きで仕方がありませんでした。三回生になった今、下の子たちも練習に混ざるようになり自分だけのことだけを考えていてはいけなくなりました。代がかわってから最初の頃は下の子をみる視野が回りませんでしたが、自分の得意なジャイブ練など得意のことは積極的にアドバイスできるようになりました。
また、最近の悩みなのですが、やはり三回生になりレースメンバーとなり二回生の頃のような悪い成績なんてとってられないと思っています。これが原因で練習においてうまくいかないと焦りが焦りを呼びうまくいかない悪循環を呼んでしまいます。さらにクルーに対して当たってしまいます。本当にこれが嫌で嫌で自分がださくてすごく嫌になってしまいます。また自分は悩みなどを溜めてしまう癖があるので、思い切って同回の470のスキッパーのいのしゅんとななちゃんに相談しました。2人は僕と同じことを思っていましたが悪循環に陥らずに目標を練習でちょっとずつ達成することを意識して取り組んでいました。僕も2人に相談してそうしてみることにしました。すると昨日の自分より今の自分と成長が実感でき1日の練習に実感を持てました。
本当に2人には感謝してるし最高の同回だと思っています。ありがとね😄
そしてついに来週には秋新が迫っています。前までは前を絶対走るとすごく焦りプレッシャーを感じていました。ですが今は気持ちを落ち着かせ冷静に取り組めそうです。あとなんだか、いつもと同じようにがむしゃらに取り組んでいけば前を走れるのではないかと思います。
こんな感じで今の僕はまだまだ幹部だからみんなが僕としての存在を認識している感じです。ですがいまから”認められたから幹部になった”と言えるように精進していきます。
だらだらと意気込みを書きましたが最後にこれだけは伝えさせてください。
ヨットはやはりチームスポーツだと僕は強く思います。独りでは当然やっていけないし、独りで悩みをかかえこんでも成長なんて1ミリもしません。今の僕は1人で考え戦かっていますが、独りではありません。仲間を側に強く感じます。こんな青臭いことを言うなんて笑っちゃいます😂
ほんまにこれが最後です。お世話になっているOB•OGの皆さん、頼りになる先輩、全てを相談できる同回、ついてきてくれる後輩、これら全てとともに今年インカレへ我々は行きます!!
よろしくお願いします。
自分を変える
チームを変える
新たなる一歩を踏み出す
最後までお付き合いありがとうございます。
