2011.05.24
始動!
こんばんわ!
470三回生の藤原です。
新歓も終わり、今週から一回生交えた練習が始まりました!
午前は一回生を乗せ、それから上回生クルーと乗せ替えてスタート練、
そして午後は上回生をメインとした練習、というように練習を行いました。
また、夜のミーティング後、一回生の陸シュミを行っています。
実際に乗ったり陸シュミの様子を見ていると、
今年の一回生は素質があるようで、出だし好調です!(^^)
今合宿、土曜日の午前は一回生にとって練習しやすい良いぐらいの風が吹きました。そして午後は平均9.4、出禁ギリギリの風の中の練習で、上回生にとって強風の良い練習となりました。
日曜は天気が悪く、途中から集中豪雨となり、雨と共に風が特に強く吹きだし、嵐となったので即ハーバーしました。出禁旗が揚がったので、壊装して勉強会をしました。
この二日間は強風続きとなったので、またジブが悲惨なことに・・・(^^;
このように急に風がとてもあがったりすることがあるので、部員一人一人安全面に関してもっと知識を増やさなければいけないと実感しました。人はもちろんのこと、舟も守っていかなければなりません。
今回はジブが破けたくらいで艇自体に大きな損傷もなかったので良かったと思います。
土曜日の練習に参加してくださった水戸さん、
日曜日の練習に参加してくださった服部さん、
ありがとうございました!!
そして、最後になりましたがご報告があります!
今週また、一回生が一人、入部してくれました!!男子プレイヤーです!
これで、現在、男子プレイヤー8人、女子プレイヤー2人、女子マネージャー1人、
合計11人がヨット部に入部してくれたこととなりました!喜ばしいことです☆
そして土曜日の夜に、一回生に470に乗るかスナイプに乗るかを話し合ってもらい、
クラスが決定致しました(^^)
4705人、スナイプ5人です。
穏和に決まったようなので良かったです♪
クラスも決まったところで、来週からが本格的に始動となりますね。
最近天気が悪く気温の変化も激しいですが、体調管理はしっかりして、
部員一同頑張っていきましょう!
470三回生の藤原です。
新歓も終わり、今週から一回生交えた練習が始まりました!
午前は一回生を乗せ、それから上回生クルーと乗せ替えてスタート練、
そして午後は上回生をメインとした練習、というように練習を行いました。
また、夜のミーティング後、一回生の陸シュミを行っています。
実際に乗ったり陸シュミの様子を見ていると、
今年の一回生は素質があるようで、出だし好調です!(^^)
今合宿、土曜日の午前は一回生にとって練習しやすい良いぐらいの風が吹きました。そして午後は平均9.4、出禁ギリギリの風の中の練習で、上回生にとって強風の良い練習となりました。
日曜は天気が悪く、途中から集中豪雨となり、雨と共に風が特に強く吹きだし、嵐となったので即ハーバーしました。出禁旗が揚がったので、壊装して勉強会をしました。
この二日間は強風続きとなったので、またジブが悲惨なことに・・・(^^;
このように急に風がとてもあがったりすることがあるので、部員一人一人安全面に関してもっと知識を増やさなければいけないと実感しました。人はもちろんのこと、舟も守っていかなければなりません。
今回はジブが破けたくらいで艇自体に大きな損傷もなかったので良かったと思います。
土曜日の練習に参加してくださった水戸さん、
日曜日の練習に参加してくださった服部さん、
ありがとうございました!!
そして、最後になりましたがご報告があります!
今週また、一回生が一人、入部してくれました!!男子プレイヤーです!
これで、現在、男子プレイヤー8人、女子プレイヤー2人、女子マネージャー1人、
合計11人がヨット部に入部してくれたこととなりました!喜ばしいことです☆
そして土曜日の夜に、一回生に470に乗るかスナイプに乗るかを話し合ってもらい、
クラスが決定致しました(^^)
4705人、スナイプ5人です。
穏和に決まったようなので良かったです♪
クラスも決まったところで、来週からが本格的に始動となりますね。
最近天気が悪く気温の変化も激しいですが、体調管理はしっかりして、
部員一同頑張っていきましょう!
