2017.03.04
第三回 春合宿
おはようございます!
そしてお久しぶりです!
いい感じのタイトルが思いつかない新3回生470クルーの山田竜也です。
更新遅くなりすみませんm(_ _)m
ブログを書くのが白鷺祭以来と言う事でどんな感じだったか探り探りで書いていきます(笑)
さて3月3日ひな祭りの今日は日差しがでれば暖かいものの北風の吹く寒い一日となりました。
風は振れ、強弱が大きく午前はハーフトラッピーズ〜オーバーパワー、午後は少し落ちてインデッキ〜フルトラといった感じでした
今日の練習ですが、出艇時間に制限がかかりこれまでよりも1時間ほど遅れての出艇となり、午前に動作練習とスタートを、午後は主にたる周りとスタートを行いました。
強弱が激しい今日は動作も走りも課題だらけです!
ヒールバランスが安定しなかったりブローへの対応が出来てなかったり、、、
風に煽られてフラフラ、、、
まだ基本が出来てないことを思い知らされます(+_+)
そんな今日のメインは「スタート」でした!!
ここ最近あまりいい練習が出来てなかったため、前日にミーティングをし、練習をする意図や目的をもう一度全員で共有しました。
その上で迎えた今日のスタートは課題はあるもののいままでよりスタートとして有意義な練習ができました!
ポイントは☆基準艇☆!
上手い人の動きを見て考えることでよりスタートラインの感覚をつかめるようにしていきたいと思います
また、今合宿も下級生からの意見が活発に出て考えられていました。
しかーし、ただ意見を出すだけになっているので、問題を当事者意識を持ってとらえ、解決策を提案出来るようになることが次のステップなような気がします。
残りの少ない時間を最大限活用するためにももっと主体的に動かなければ、、、
最後になりましたが寒い中練習に来ていただいた矢野さん、中本コーチ、国本コーチありがとうございました!!
特に矢野さんは本日が今年度来ていただける最後の日ということで今まで本当にありがとうございました!
次来ていただけるときにはもっともっと成長した姿を見せられるように頑張ります
読んでいただきありがとうございました!
以上、やまたつでした!!
そしてお久しぶりです!
いい感じのタイトルが思いつかない新3回生470クルーの山田竜也です。
更新遅くなりすみませんm(_ _)m
ブログを書くのが白鷺祭以来と言う事でどんな感じだったか探り探りで書いていきます(笑)
さて3月3日ひな祭りの今日は日差しがでれば暖かいものの北風の吹く寒い一日となりました。
風は振れ、強弱が大きく午前はハーフトラッピーズ〜オーバーパワー、午後は少し落ちてインデッキ〜フルトラといった感じでした
今日の練習ですが、出艇時間に制限がかかりこれまでよりも1時間ほど遅れての出艇となり、午前に動作練習とスタートを、午後は主にたる周りとスタートを行いました。
強弱が激しい今日は動作も走りも課題だらけです!
ヒールバランスが安定しなかったりブローへの対応が出来てなかったり、、、
風に煽られてフラフラ、、、
まだ基本が出来てないことを思い知らされます(+_+)
そんな今日のメインは「スタート」でした!!
ここ最近あまりいい練習が出来てなかったため、前日にミーティングをし、練習をする意図や目的をもう一度全員で共有しました。
その上で迎えた今日のスタートは課題はあるもののいままでよりスタートとして有意義な練習ができました!
ポイントは☆基準艇☆!
上手い人の動きを見て考えることでよりスタートラインの感覚をつかめるようにしていきたいと思います
また、今合宿も下級生からの意見が活発に出て考えられていました。
しかーし、ただ意見を出すだけになっているので、問題を当事者意識を持ってとらえ、解決策を提案出来るようになることが次のステップなような気がします。
残りの少ない時間を最大限活用するためにももっと主体的に動かなければ、、、
最後になりましたが寒い中練習に来ていただいた矢野さん、中本コーチ、国本コーチありがとうございました!!
特に矢野さんは本日が今年度来ていただける最後の日ということで今まで本当にありがとうございました!
次来ていただけるときにはもっともっと成長した姿を見せられるように頑張ります
読んでいただきありがとうございました!
以上、やまたつでした!!
