2014.07.29
今週のブログは3回生470の谷川がおおくりいたします。
今週はテスト前ということで土曜だけの練習となりましたが、1日を通していい風が吹き、有意義な練習が出来ました。
午前は、5,6メートルの安定した風でした。
1回生が乗っている船とスキ練の船だけだったので、練習は走り比べのみをしました。
1回生は強風でたくさん反省が出たと思うので、頑張っていきましょう!
個人的な話ですが、スキッパーをしたということで出来ないことが多く、1回生と一緒に丘シミで練習したいと思います。
また、自分のことに手いっぱいになり、高木さんが言ってくださった他艇とアドバイスし合って走るということが出来ず、今後改善していこうと思います。
午後は、平均9メートル、瞬間11メートルの強風でした。
風が強かったので、午後も走り比べのみをしました。

この風になるとブローの報告を積極的にしようと思っているのですが、いつもなかなか気づけず、ただの吊られた重りになってしまいました(笑)
470は2艇だけっだので、普段の練習よりは2艇並んで走るということを意識できたのではないかと思います。
なかなかこのような強風は吹くことがないので、吹いた時の練習をこれからはもっと大切にしていきたいと思います。
テストが続きますが、テスト後にはレースがあり、団戦も近いので頑張っていきましょう!
今週はテスト前ということで土曜だけの練習となりましたが、1日を通していい風が吹き、有意義な練習が出来ました。
午前は、5,6メートルの安定した風でした。
1回生が乗っている船とスキ練の船だけだったので、練習は走り比べのみをしました。
1回生は強風でたくさん反省が出たと思うので、頑張っていきましょう!
個人的な話ですが、スキッパーをしたということで出来ないことが多く、1回生と一緒に丘シミで練習したいと思います。
また、自分のことに手いっぱいになり、高木さんが言ってくださった他艇とアドバイスし合って走るということが出来ず、今後改善していこうと思います。
午後は、平均9メートル、瞬間11メートルの強風でした。
風が強かったので、午後も走り比べのみをしました。

この風になるとブローの報告を積極的にしようと思っているのですが、いつもなかなか気づけず、ただの吊られた重りになってしまいました(笑)
470は2艇だけっだので、普段の練習よりは2艇並んで走るということを意識できたのではないかと思います。
なかなかこのような強風は吹くことがないので、吹いた時の練習をこれからはもっと大切にしていきたいと思います。
テストが続きますが、テスト後にはレースがあり、団戦も近いので頑張っていきましょう!
